VアップシェイパーEMSは、毎日使用してこそダイエット効果を発揮する製品。それだけに、洗濯方法については悩む人も多いかと思います。
このページでは、VアップシェイパーEMSの洗濯方法について解説。手洗いや洗濯機での洗い方、日常のケア方法など、VアップシェイパーEMSを長く愛用するための使い方について紹介します。
VアップシェイパーEMSの洗濯は手洗いが推奨
VアップシェイパーEMSは国内工場にてしっかりと縫製されているため、そう簡単に生地が傷んだり、ほつれたりすることはありません。
ただ、EMS機器の電流を通りやすくするための構造など、デリケートな作りなのも確かです。
長く愛用するなら、洗濯機でガシガシ洗うのではなく手で揉み洗いするのがおすすめ。 手順としては、洗面台にお湯を溜めて洗剤を入れ、20〜30分ほとつけ置きします。その後、手で優しく揉み洗いしましょう。
当然ですが、洗濯時はEMS機器を取り外すことをお忘れなく。
VアップシェイパーEMSを洗濯機で洗う場合
「手洗いなんて面倒、私は洗濯機て洗いたい」という人も少なからずいると思います。
VアップシェイパーEMSを洗濯機で洗う場合、通常コースではなく必ずドライコース(手洗いコース)を選ぶようにしましょう。
また、洗濯ネットに入れて洗うのも重要です。
丈夫な生地で作られているので通常コースにしてしまったからといってすぐに駄目になるわけではありませんが、ほんの少しの気づかいでVアップシェイパーEMSをより長く愛用することができます。
VアップシェイパーEMSを洗濯しない日は殺菌スプレーなどでケア
2着以上のVアップシェイパーを着回すのならともかく、1着での使用の場合毎日の洗濯は現実的ではありません。
高性能な洗濯乾燥機でもない限り、天日干しでの乾燥が使用頻度に追いつかないからです。
実際のところ、2〜3日に一回程度の洗濯になるのが一般的です。
しかし、補正下着としても使用する以上、不衛生な状態で着用すると肌荒れの原因にもなります。
汗をかきやすい夏場などは特に、VアップシェイパーEMSを洗濯しない日は殺菌スプレーなどでケアするようにしましょう。
EMS使用時にお腹にジェルを塗った場合も、綺麗にシェイパー側についたジェルを拭き取る必要があります。
繊維に汚れが沈着してしまうと、なかなか取り除くことができなくなってしまいます。毎日手洗いや洗濯機で洗う必要はありませんが、小まめなケアで清潔に保つのが大事ですね。